トイレ

NEWS

TBSテレビ番組の「ひるおび」に弊社が運営しているトイレ情報共有マップが出ます!

本日2025年7月25日のお昼のテレビ番組の「ひるおび」に弊社が運営しているトイレ情報共有マップがでました。夏のイベントや花火大会では熱中症対策、トイレ事情が深刻です。という話題だそうです。お時間ある方はティーバーのアプリでも見れますのでぜ...
トイレ

大阪・関西万博 合同会社ファービヨンドが株式会社YONEDAと挑む共同出展 トイレ × 平和 × ものづくり!「Peace Toilet Japan」プロジェクト始動! 

合同会社ファービヨンド(本社:東京都新宿区、代表社員:上野 淳)は、株式会社YONEDA(本社:東京都大田区、代表取締役:米田 英一)と共に、2025年大阪・関西万博の公式プログラム「平和と人権テーマウィーク」にて、「Peace Toile...
トイレ

世界のトイレの面白い豆知識

Hello!こんにちわ!アニョハセヨ~オラ~サワディーカーニーハオーナマステ~と世界各国の挨拶からで失礼致します!世界の文化の違いって不思議ですよね。自分達の文化に慣れていると他国の文化に触れるとビックリすることがあります。そして日常的に触...
トイレ

日本の「透明トイレ」が世界から注目される理由とは?

日本はテクノロジーやデザインの先進国として知られていますが、「公共トイレ」までもが進化しているのをご存じですか?最近話題となっているのが、壁が透明な「透明トイレ」。誰でも使える公衆トイレなのに、まるでアート作品のような見た目。さらに、使い勝...
トイレ

誰も取り残さない!トイレ情報アプリを自治体に無償提供開始

誰も取り残さない!トイレ情報アプリを自治体に無償提供開始累計100万ダウンロード突破!「トイレ情報共有マップくん」ファービヨンド合同会社(本社:東京都、代表社員:上野淳)は、共用トイレ(多目的トイレ・ユニバーサルトイレ等)情報の見える化に特...
トイレ

「どうして女性トイレだけ並ぶの?」トイレの見えない格差

「どうして女性トイレだけ並ぶの?」見えない格差と解決策について外出先でよく目にする「女性トイレの行列」。「どうしていつも女性だけ並んでいるの?」そんな疑問を感じたことがある方は、きっと少なくないはずです。実はこの行列問題、単なる混雑ではなく...
トイレ

ベトナム ハノイ出張 米米CLUB 2025

皆様ご機嫌いかがでしょうか!?今回は株式会社YONEDAの米田社長とその仲間と北部の首都ハノイに出張で行ってきました。株式会社YONEDAの取引先のVNEXTというITシステム開発会社がこちらにあるんですね。VNEXTの社長のソンさんとは2...
トイレ

こども家庭庁の4兆円はどこへ消えた?

こんにちは!!ご機嫌いかがでしょうか。先日、日本では年々少子化が進んでいて毎年最低を記録しているとニュースで見ました。そしてこんな意見もありました。「こども家庭庁が何兆円も国家予算を使っているのに少子化が進んでいて何の効果もないじゃないか。...
トイレ

日本と外国の一番の違い何??

2025年もそろそろ夏に差し掛かってきましたね!Hi There!! ファービヨンドの上野です。最近はですね、英会話の練習をずっとしてます。社員さんも外国人の方が増えてきましたしクライアントも海外の会社がとても多いので英語コミュニケーション...
トイレ

自治体連携によるトイレ情報共有マップの活用事例

自治体連携によるトイレ情報共有マップの活用事例▼ユニバーサル視点での活用事例・東広島市様(市公式ページで紹介)・かながわ障害者IT支援ネットワーク様トイレ情報を届けることで、地域のバリアをひとつ減らす「外出したいけれど、トイレが心配で出かけ...