雑学コラム 伊東市市長はどうなってしまうのか!?次の市長は誰だ?そして市長になったら何をする? 伊東市市長が学歴詐称か何かで辞任し再選挙が行われるのではということで、様々な人達がその座を狙っていると思います。石丸さんとかなってくれればいいのに。私は政治家になるつもりは全くありませんが妄想ドリーマーとして、もし市長になったらどうするか妄... 2025.10.10 雑学コラム
雑学コラム 【少子化対策にフランスはなぜ成功したのか?】 最近ニュースやユーチューブでよく議論されているこの国家的イシュー。フランスは少子化対策に大分成功したようですが、日本はドン底のようですね。個人的には高齢政治家が考える政策と若い世代の価値観がズレているのではと感じますが。価値観、経済問題、な... 2025.10.09 雑学コラム
雑学コラム 仕事を創る、人をつなぐ「お仕事さちこさん」の挑戦 お仕事の現場では、日々「人手が足りない」という声があがっています。地域を見回してもイベントの運営、商店の販売サポート、福祉施設の送迎など、ほんの少しの人手があれば助かる場面はたくさんあります。これまではボランティアや知人の助け合いでなんとか... 2025.10.08 雑学コラム
NEWS 「星の王子さま〜The Little Prince〜」という童話を読んだことがあるでしょうか。 私、星の王子さまのTシャツを社員の貰ったので今でも時々着てますが、ちゃんと読んだことがありませんでした。(画像の著作権がきれて多く販売されたようです)童話で読むと若干読みづらく内容が入りづらいことがあるとも聞きました。そこで今度読んでみよう... 2025.10.08 NEWS雑学コラム
NEWS FAXってまだ使ってる人いるNO!? 私なんぞはFAXは時代遅れでそんな前時代的なものをまだ使っている人いるの?などと小馬鹿にしているようなインターネット野郎なわけですが、先日まだFAXを愛用している業界が実は多くあると聞き驚いてしまいました。今どきメール営業も時代遅れ、フォー... 2025.10.07 NEWS雑学コラム
NEWS 沖縄に新しくできるジャングリアの行く末は?を勝手に主観とAIで考察してみました。 ジャングリアは森岡毅というUSJを立て直したことで有名なマーケターが自分で作ったテーマパーク彼はUSJを見事立ち直した。丸亀製麺や西武遊園地のマーケターも請け負い集客には成功したが、実は大赤字という話も上がっているジャングリアは沖縄に作り日... 2025.10.07 NEWS雑学コラム
雑学コラム いつも世界中で話題に上がるイーロン君 今度はアメリカでアメリカ党って新しい政党を作るってホンマでっ ドナルド・トランプ大統領の側近として働き効率省でガシガシしまくった後、国民から批判をくらいその後トランプとも対立してしまった世紀の起業家イーロン君、今度は自ら新しい政党を作るらしいです。その名も「アメリカ党」名前がシンプルでわかりやすい。自... 2025.10.06 雑学コラム
NEWS 何故Luupというキックボードや電動自転車が存在するか?を主観とAIで勝手に考察してみました。 東京都心部ではLuupという電動キックボードや自転車が若者を中心に道路上を徘徊している。都心部はビジネス中心地であり非常に混雑している。新宿駅では毎日数百万人が行き来するらしい。まるでプランクトンの群れだ。余りに混み合うので車は走れないに等... 2025.10.06 NEWS雑学コラム
雑学コラム コカ・コーラも値上げ…格安ドリンクが探せる自販機アプリに注目! あなたは水筒派?カフェ派?それとも自販機派?毎日の飲み物、皆さんはどこで手に入れていますか?こだわりのマイボトルにお気に入りのドリンクを入れて持ち歩く水筒派、会社のドリンクステーションや給水器派、香りや雰囲気を楽しみたいスタバ派、そして時間... 2025.10.01 雑学コラム
雑学コラム 異色の大河ドラマ!?「べらぼう」を深掘り 「べらぼう」というタイトルに込められた思い2025年の大河ドラマのような壮大なスケールではありません。戦にも出ないし、天下も取らない。ただ、人と本と文化を信じ続け、命の最後までクリエイティブに闘った一人の男の物語です。そのべらぼうな人生は、... 2025.09.29 雑学コラム