Hi!! There!!
ご機嫌いかがでしょうか!?
東京という大都市でも、実は釣りが楽しめるスポットは数多く存在します。海・川・運河・公園の池まで幅広く、初心者やファミリーでも気軽に楽しめる場所から、玄人が腕を試す本格スポットまで揃っています。
今回は、東京都内で「よく釣れる場所」を ファミリー向け と 玄人向け に分けてご紹介します。
👨👩👧👦 ファミリー向けの釣りスポット
小さなお子さんや初心者でも安心して楽しめるのが「足場が良く、安全で、釣り以外の遊び場もある」スポット。
1. 若洲海浜公園(江東区)
-
サビキでアジ・イワシ、投げ釣りでハゼやシロギス
-
-
柵付きで子供も安全
-
キャンプ場・BBQ場も併設で一日楽しめる
2. 葛西臨海公園(江戸川区)
-
ハゼや小アジが狙える
-
-
観覧車や水族園もあり、釣り+観光に最適
3. 城南島海浜公園(大田区)
-
投げ釣りでシロギス・カレイ
-
飛行機の離着陸を間近で見られるのも魅力
4. お台場海浜公園(港区)
-
ハゼやシーバス狙い
-
レインボーブリッジを背景に釣れるロケーション映えスポット
5. 多摩川・六郷橋(大田区)
-
東京屈指のハゼ釣り場。夏~秋は子供でも入れ食い!
-
ピクニック気分で釣りを楽しめる
6. 荒川(足立区・江戸川区)
-
ハゼやテナガエビが人気
-
川辺が広く開放的で、子供が走り回れる環境
🎣 玄人向けの釣りスポット
「大物狙い」「テクニックが必要」「潮や流れを読む力が釣果を左右する」――そんな釣り人の腕を試す場所も、東京都内にはあります。
1. 隅田川(中央区・墨田区)
-
シーバス狙いの聖地。ランカーサイズ多数
-
潮の流れが速く、夜釣りがメイン
2. 京浜運河(品川区~大田区)
-
工場夜景の中でシーバスやクロダイを狙う
-
ピンスポットキャストの精度が問われる
3. 豊洲ぐるり公園(江東区)
-
クロダイの落とし込み釣りが人気
-
スレた魚が多く、アタリを取る技術が必要
4. 東京湾奥(羽田・船橋周辺)
-
ビッグベイトで狙うシーバスのナイトゲーム
-
-
レンジコントロールの腕が問われる
5. 多摩川(上流~中流)
-
巨大コイ、ブラックバス、フライでのルアーゲーム
-
魚はスレていて、経験者向け
6. 荒川下流(葛飾区・江戸川区)
-
シーバスやクロダイの好ポイント
-
潮目や干満差を読む必要があり、難易度高め
7. 暁ふ頭公園(江東区)
-
夜のルアーゲームでシーバス、メバル、カサゴ
-
ワーム操作がカギ
👉 玄人釣りのポイント:
-
シーバスなら「潮・明暗・流れの読み」が必須
-
クロダイなら「アタリを見極める感覚」
-
コイ釣りなら「スレ対策」
✅ まとめ
-
ファミリー向け → 安全で足場が良い場所(若洲海浜公園、葛西臨海公園、城南島海浜公園など)
-
玄人向け → 潮や流れを読むスキルが必要な場所(隅田川、京浜運河、豊洲ぐるり公園など)
東京都内は意外にも「初心者から玄人まで楽しめる釣り場の宝庫」です。
公園や観光地とセットで釣りを楽しめば、家族のレジャーにも、ベテラン釣り師の挑戦にもぴったり。
次の休日、ぜひ東京都内で釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
釣りスポット情報共有MAP
潮の匂いがついた後には銭湯に行って汗を流しましょう♫
コメント