よーく考えよう♪ 体は大事だよー♪

温泉

オラー。コモエスタス!

覚えたてのスペイン語で挨拶してみた上野です。

昨年12月からウイルスっぽいのを貰ったり、風邪を引いたりで体調を崩しっぱなしです。

私も50を過ぎて体力がだいぶ衰えてきたのでトレーニングや体調管理は必須ですね。

という事で体調を崩している私が言うのも何ですが普段から体調管理している方法を連ねてみました。

 

1️⃣エクササイズ

軽い運動をするとよく眠れます。
逆に運動をせず家にずっと居ると体も頭も冴えず眠りにくくなります。
人間はやっぱり動物なので外に出たり軽い運動が必要なのですね。
私の場合は自転車通勤をしたり毎日少しでもジムに行って筋トレやストレッチをしたりテニスなどの軽いスポーツをしています。
軽い散歩だけでも大きなエクササイズ効果を感じられますね。

 

2️⃣食事

当然食事は超絶体調に影響しますので大事です。
炭水化物を取りすぎない。野菜や発酵食品を食べる。
良質なタンパク質を取る。
ファストフードやスナックをなるべく食べない。
後はお酒を飲みすぎない 😆
美味しいお酒を仲間と楽しく飲むためにも体調管理は大事です。
私の場合は、毎日バナナと納豆は欠かさず食べています。用意が簡単!

 

3️⃣睡眠

私はあまり深く長時間眠れない体質のようで、睡眠には気を使っています。
40代までは遅寝早起きで睡眠時間が5時間以下、昼間に眠くなったら少し昼寝するという感じでした。
20代は寝なくても大丈夫な時もありましたが、年を取れば違います。睡眠は超絶大事な要素です。
お酒を飲みすぎると夜中に起きてしまうので控え目に。
運動を少ししたり、お風呂に入るとよく眠れます。
昼間の短時間睡眠は疲労回復に効果があります。5分でも目を瞑るだけで脳が回復しますね。

 

4️⃣お風呂

私は大げさな話、1日2回風呂に入り、昼にシャワーを浴びています。
朝風呂を浴び体温と血行を良くします。水シャワーを手足と頭にしてまた暖かいお湯を浴びると血行が超絶良くなります。サウナに入らなくてもこれだけでもサウナの様な効果が感じられますね。
昼は会社の眼の前にジムがあるのでランチ後に軽い筋トレとストレッチ後にシャワーを浴びてます。何度ジムに行っても会費は変わらないので活用しまくっています。
何なら英会話や仕事も多少ジムでするくらいです。(迷惑にならないようにしましょう)

5️⃣趣味

趣味があると脳が活発になって体調も良くなりますね。
といっても体によい趣味に限ります。
スカイダイビングやバンジージャンプをしまくるのは体に悪そうです。w
ドラマや映画を見るというのも良いですが画面にかじり付きで体を動かさないのは余り体に良くありませんね。

 

6️⃣デジタルデトックス

現代人の悩みのタネです。
現代人はスマホに支配されていると言っても良いくらい1日に多くの時間をスマホに使っています。
スマホを忘れて仕事に行った日にはもう不安で不安で堪らなくなります。
完全にスマホ中毒ですね。
という事でたまにはスマホを触らない時間を作るのも大事かと思います。
私の仕事はデジタルなので1日中ディスプレイを見ていますがもう見飽きました。
スポーツをしている間、お風呂に入っている時はスマホを見れないので、良いリラックスタイムになるかもしれません。
お風呂にスマホを持っていかないで下さいねw

 

7️⃣誰かと話す

人は孤独を嫌う動物です。
誰かとコミュニケートしていないと孤独を感じ不安になります。
逆に誰かと話をしていると安心できます。
会話をすることは人にとって重要な事です。
会話ができる友人や知り合いを増やしましょう。
Don’t be shy.
積極的に話しかけ交流を多くの人と持つようにすると人生が豊かになり心身ともに健康になると思いますよ。

という事でどこかAIっぽい内容ではありますが、思いつきで健康について語ってみました。

参考にしてみて下さい♪

という事で健康づくりにお風呂はいかがですか。

銭湯温泉シェアマップなら簡単に近くの銭湯を探せます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました