大阪万博出展 Peace Toilet Japan 1年間の軌跡 前編

NEWS

2025年8/7~9の3日間 大阪万博に 株式会社YONEDA米田社長率いる「未来のトイレ Peace Toilet Japan」で出展してきました。

人権と共創ウィーク フューチャーライフビレッジ の出展ブースで3日間

簡単に言うと結果的に興行は大成功でした!!

ブース来場者は約2000人くらい来てくれました。

申し込み申請からここまで来るのに約1年の軌跡がありました。

始まりや経緯は次回書くとして、イベントの内容と協力者の皆様の事を先に書こうと思います。

8/6 水曜日 出展前日

次の日の出展の設営が朝早いこともあり皆前乗りで大阪に到着しました。

私も仕事をそそくさと切り上げ新幹線に飛び乗り大阪に到着しました。

東京都内を自転車で走り回れるくらい詳しい私ですが大阪は全然よくわかりません。

電車の乗り換えもスットコドッコイです。

壮行会が心斎橋の串カツ屋でありました。

大阪在住のパナソニック 高山 将一 さんが幹事をしてくれ、関電の@中卓也さんも参加してくれました。

東京でよく合うメンバーはよく知っている顔がほとんどなのですが、@坪根さんや@maeda izumiさん @中村聡さん あたりは実は初めて。

ビデオ会議では顔を合わせて話していたので全く初めてという気はしませんが。

イベント前日でエキサイティングしていたこともあり話がだいぶ盛り上がりました。

いつもの事ですが社会全体の話や政治・経済までに話が及びます。(良い大人なので意見の違いで喧嘩にはなりません。ダイバーシティ&インクルージョンが大事です)

次の日の朝が早いので二次会に行きかけましたが、1次会で終わりました。

危ない危ない(笑) いつもの調子で行くところでしたよ😂

記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
ミャクミャクのネイルを手作りする米田さん 女子ウケを狙っているらしいw

8/7 木曜日 出展当日

7:30から設営準備だったので、5時起きで万博に向かいました。

心斎橋の安ホテルから夢洲まで電車で30分くらい。中央線で一本で行けるので楽ちん。

大阪万博 夢洲駅

朝ご飯はコンビニで買って行きました。

万博内は物価が高いらしいので、コンビニでお握りやサンドイッチを沢山買っていきました。

まず万博のゲートをスタッフとして入るところからスタートです。

QRコードや顔認証なんかで入れます。

どのゲートから入るか分からずそこから慌てますw

私の見た目って大体セキュリティからまず怪しいと思われるんですよ(;´Д`)

夜の街では有利かもですが、昼だと困りますw

大分早く着いてしまったので一人でミャクミャクと撮影をしました。

記事のコンテンツ

そこからリサッチ小出さん、米田さん、YONEDAの社員さんの山田さんが到着です。

記事のコンテンツ
大阪万博 米田さんコメント

新井さんや小出さんは以前万博に既に来たことがあるので慣れているようです。

万博の会場が広いとは聞いていましたが、思ったより超広いです。

直径3キロくらいかな。もう歩いて歩いて歩きまくりましたよ。きっと痩せたはずw

東ゲートからフューチャーライフビレッジまでは約2キロくらいかな。

西ゲートからだと500Mくらい。

まず東から大屋根リングの下から歩いていきました。日陰は涼しいけど、日向は暑いよ。

様々なパビリオンを横目に設営会場まで辿りつきました。迷子になるくらい広い。

ガンダムから1キロくらい。

午前中は少し雨が降っていたので蒸し暑いけど涼しくて助かりましたよ。

YONEDAはマニュファクチュアの会社だからね、ものの設営が多いんですよ。

まず当然、トイレでしょ。それも2つ。

一つは、水循環ができて、電気がなくてもシャワー洗浄ができるトイレを開発したんですよ。

普段はソーラーパネルと携帯用バッテリーでできるけど電気がなくても浮き輪に空気を入れる足踏みポンプでシャワー洗浄できるんですね。

記事のコンテンツ

更に、水を何度もろ過してシャワーや再度洗浄する水にも変えるのさ。

私はアジアによく行くんだけど困るのは毎回トイレ。

ホテルなんかだと問題ないけど、まちに出るとトイレットペーパーがなかったりシャワートイレなんて全く無いし、バケツと柄杓が置いてあったりするんだよねw これ本当に。

インドとかだと左手で拭くのが文化らしいでしょ。日本人には無理だよね。

そこで米田さんに電気がなくてもシャワー洗浄ができるトイレアタッチメントを開発してくれって企画書を作ったんですよ。 それも前に一緒にベトナムに行ったときにね。

そうしたら米田さんが感激してくれて、ほんとにそれを作ってくれたんだね。

経験とアイデアと企画と行動って凄い。

記事のコンテンツ

そしたらもう一つヘルスチェックトイレも作ってくれたんだね。

便座にスマートウォッチが入っていたお尻の皮膚がセンサーに触れると、健康状態が分かるやつ。

体温、脈、血圧くらいはすぐわかるでしょ。

最近の医療DXはすごくて尿や便から健康状態がわかるやつなんかもあるらしいね。

泌尿器科の専門医の@阿部さんもいるからね。それは心強いさ。

後、人の目を引くようにプロペラで浮き出るホログラムディスプレイを持ってきてくれたんだね。

記事のコンテンツ

それらを頑張って組み立てたのさ。

記事のコンテンツ
大阪万博 ウンチレンジャーホログラム

 

そしてファービヨンドからは、もちろんトイレ情報共有マップでしょ。

動画やデザインや診断コンテンツなんかのデジタルものをつくったんだね。

Tシャツやウチワのデザイン制作もしたよ。

当然予め作ってあったから置くだけだね。

リンク纏めのリットリンクです。ここからコンテンツが見れますよ。

Peace Toilet Japan lit.link
One Flush, One Future、株式会社YONEDA 平和と人権ウィーク トイレから世界を平和にする未来のトイレを創造します。、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに
記事のコンテンツ

動画も見れます。

未来のトイレ 株式会社YONEDAコラボレーション トイレマップ 大阪万博用 動画
---------------------------------------------合同会社ファービヨンド

子供トイレクイズ

クイズ(タブレット用).pdf

大人クイズ形式

世界(せかい)のトイレクイズ【厳選10問】
エビデンスがあり、子どもにふさわしい世界のトイレクイズ【全体版・10問】最新版です。 学年問わず楽しめて、SDGsや多文化理解にもつながる構成になっています。

豆知識

世界のトイレの面白い豆知識
Hello!こんにちわ!アニョハセヨ~オラ~サワディーカーニーハオーナマステ~と世界各国の挨拶からで失礼致します!世界の文化の違いって不思議ですよね。自分達の文化に慣れていると他国の文化に触れるとビックリすることがあります。そして日常的に触...

トイレヘルスチェック

Future Toilet - Smart Health Monitoring

後は小出さんが手作りで災害時の女の子お守りグッズを作ってくれたのさ。

彼女は凄く手先が器用でお料理も洋服も色んなものを作ってくれる凄いバアバ様なのですよ。

【展示用】災害時女の子のお守りポーチ.pptx
おんなのこのお守りポーチ 災害が起きた時には 帰宅難民になるかもしれません。 避難所にたどりついても、 まだ何の用意もなく トイレすら使えないかもしれません。 発災後すぐの 支援が始まるまでの短い間だけでも おんなのこの尊厳を守るのに 必要...
記事のコンテンツ

フューチャーライフビレッジの会場がさ、万博の一番奥の方だったからあまり人が来ないかなと思ってたんだけど、始めから思ったより来場者が多くてビックリ。

記事のコンテンツ

子供たちも多く来てくれました。小出さんのクイズでお守りグッズが当たるんだね。

クイズ動画 万博 小出さん
大阪万博 ピーストイレジャパン 小出さん子供クイズ
記事のコンテンツ

近くにJAXAのブースや様々なブースがあったし、空飛ぶクルマ スカイドライブの発着場や未来の都市ブースの大きいやつがあったからね。

後大屋根リングの中はご飯の物価が高いけど、ここまで来ると物価が安いw

リング内だと一食2000円以上は普通、こっちだと1000円でもいける!

おっと金銭感覚がおかしくなってきたな、、、 欧米化してきちまったぜ、、、w

記事のコンテンツ

午前中は雨だったけど来場者が多くてさ午後は暑いのに更に来てくれるんだよ。

万博凄いな。毎日5万人くらいきっと来場者がいるじゃないかな。

入場制限かけてもこれだよ。

ウチワを1000枚作ったんだけど、1日目だけで500枚くらいはけたので、もっと作れば良かったね。

暑くて体力消耗するので、みんなで交代で接客しました。涼しいお部屋もあったので、そこで昼寝したりして。

小出さんは🍻飲みまくってたみたいだけど。w

外国人の方も多く来てくれました。

前田さん、坪根さん、リサッチ、上野は英語がいけるのでガンガン接客しまくりましたよ

大阪万博 来場者インタビュー 英語

どうせ万博にきたのだからパビリオンにも行きたいと思ってチケットも買っておきました。

抽選は全然当たらなかったんだけどね(泣)

並んで入れるところはいくつか行きましたよ。

サマーチケットを買うと夏休み期間は何日でも行き放題なのでお得よ。

二日しか予約はできないけど。

リンクトインにもいるエレナがスイスパビリオンで働いているってね。来てくれたよ。

記事のコンテンツ

夜になり8時頃には人がほとんどいなくなったので、片付けへ。

その後男性人で夜の大阪へ飲みに行きましたさ。

そちらの面白話はお話はまた今度居酒屋か何かでw

8/8 金曜日 二日目

結構昨晩飲んだんだけど、6時起きでまた万博会場に向かいました。

この日はシフトで私はお休みの日。

パビリオンを見まくりましたさ。

中にはお客さんでスタンプラリーを制覇している人もいました。

記事のコンテンツ

サウジアラビア

大阪万博サウジアラビア🇸🇦パビリオン

スペイン

大阪万博スペイン🇪🇸パビリオン

オマーン

大阪万博オマーン🇴🇲パビリオン2

タイ

大阪万博タイランドパビリオン🇹🇭

ブラジル

大阪万博ブラジルパビリオン🇧🇷

アメリカ

大阪万博 アメリカパビリオン ロケット🚀

シンガポール

大阪万博シンガポール🇸🇬パビリオン

ミスト

大阪万博 ミスト

マレーシア

大阪万博マレーシア🇲🇾パビリオン バンド演奏

バンド演奏

大阪万博マレーシア🇲🇾バンド演奏

ラクサ

シンガポール🇸🇬ラクサヌード🍜

ベトナム

大阪万博 ベトナム🇻🇳パビリオン

UAE

大阪万博アラブUAE🇦🇪パビリオン

インド バーラト

大阪万博インド🇮🇳バーラトパビリオン

オーストリア

大阪万博オーストリア🇦🇹パビリオン

ペルー

大阪万博 ペルーパビリオン

オーストラリア

大阪万博オーストリア🇦🇹パビリオン

コモンズ

大阪万博 コモンズパビリオン

コモンズD

大阪万博コモンズパビリオンD

空飛ぶクルマ

大阪万博 空飛ぶクルマ スカイドライブ

花火もね

大阪万博 花火🎇

ドローンショーもあるよ

大阪万博ドローンショー
大阪万博ドローンショー2

野球部の中村さん

記事のコンテンツ

タケちゃんマンも家族で登場。差し入れありがとう!!

記事のコンテンツ

帰りがこの日は遅くなったんだけどバスが混んでて待ち時間が長くて大変だね。

バスで変えるなら予約したほうが良いですね。

それか東口までバスで行って電車でかえるほうが早いかも

8/9金曜日 二日目

この日も朝から大盛況

スタッフの皆も疲れてきたので交代で。

この日は大阪府の副知事の渡辺氏が来場されるというので皆少し緊張ぎみ。

新井さんの前の職場で一緒に働いていたのだとか。

記事のコンテンツ

記事のコンテンツ

米田さんは話し出すととまらないのでいつ話が終わるのかが心配😂

何も制限しないと30分はいく(笑)

10分くらいで終わったので一息つきましたよw

副知事も非常に興味を持ってくれたようで良かったです!!

ブログが長くなりすぎて文字も書けないくらい重くなってきたので一旦ここできります。

次回をお楽しみに!!!

1年間の軌跡 は また今度!!!😂

記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
記事のコンテンツ
記事のコンテンツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました